化粧品の「本当のところ」

無添加化粧品は低刺激?


無添加化粧品は肌に優しい?

「肌に悪いものを使っていない」というのが「無添加化粧品」のアピールですが、では実際に「無添加化粧品」と書かれていない化粧品と比べて低刺激で、肌にやさしいのでしょうか?

多くの化粧品メーカーがいろいろな化粧品を発売しているので、すべてがすべてとは言えませんが、結論から言うと「無添加化粧品だから安心」とか「無添加と書いていないから危険」ということはありません。

低刺激で肌にやさしい化粧品かどうかは「無添加かそうでないか」では判断ができないのです。



  無添加化粧品は特別な化粧品?

実は「無添加化粧品」は、日本中どこの化粧品会社でもつくることができます。「無添加です」と言っていない化粧品は無添加を意識していないか、無添加であっても「無添加です」と言っていないだけです。

また「無添加化粧品」とひとことで言っても「悪そうなイメージの成分を入れていないというだけ」というイメージだけの「無添加」から、「防腐剤も使っていないから冷蔵庫保存で1か月しか日持ちしません」というような突き詰めたものまであります。

「無添加」の本気度には幅があると考えてください。


  無添加化粧品というけれど…


旧表示指定成分も無添加、アルコール、パラベン、鉱物油、石油系界面活性剤、紫外線散乱剤もぜんぶ無添加。

でもその中には、肌に対して本当はまったく危険ではない成分があったりします。逆に、それらに該当しない成分でも実は肌に対するリスクがある成分もあります。

さらに突き詰めれば、化粧品の成分の効果や危険度は「その成分がどれくらいの量で入っているか」にも左右されます。

化粧品の成分をひとつひとつ調べるのは大変ですし、化粧品は基本的に成分の配合量を公開していません。
要は、よっぽど化粧品の知識に明るくないと、その「無添加化粧品」の価値は判断できないのです。

ただ、アルコールでかぶれてしまう、とか、紫外線吸収剤が肌に合わない、という人は、その成分が無添加かどうかはっきりとしていれば、その「無添加」に価値はありますよね?

化粧品の「無添加」については、低刺激で肌にやさしいかどうかではなく、肌に合わない成分があるときに、その成分を避けるための判断材料、と考えましょう。



関連する記事






ハムスターと新規会員登録。ポイントが貯まります

Q&A お問い合わせ 使い方や品質について

ハムスターとラボラトリーナンバーセブンのコラム

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 出荷のみ

モバイルサイト

ページトップへ